活動内容

(一社)栃木県舗装協会通常総会

岩見髙士会長挨拶

令和5年5月16日 宇都宮市の「ホテルニューイタヤ」において、令和5年度通常総会を開催いたしました。今年度は4年ぶりに来賓をご招待し、通常の形での開催となりました。
開会後、岩見髙士会長から「多くの諸問題を解決していく中、舗装の優れた技術の習得、経営力の向上、事故防止と安全の確保、さらに環境対策の充実を図るとともに、社会貢献活動へ積極的に取り組んでまいりました」との挨拶がありました。
その後、15年と25年の永年勤続優良従業員19名への表彰式が行われました。
議事に入るにあたり事務局から出席会員は、会員数45名のところ44名の出席で総会が成立することが報告され、令和4年度の事業報告・収支決算及び令和5年度の事業計画・収支予算(案)について原案通り承認されました。
次いで役員の補充選任が行われ、阿久津好光氏が新たな専務理事に選任されました。

■令和5年度 一般社団法人 栃木県舗装協会役員(敬称略)

(令和5年5月16日現在)

役 職 氏名 会社名
会長 岩見 髙士 株式会社浜屋組
副会長 和知 孝道 渡辺建設株式会社
副会長 磯部 尚士 磯部建設株式会社
理事 亀和田 薫 米弥工業株式会社
理事 荒井 学 宇都宮土建工業株式会社
理事 岩見 武 株式会社大岩建設
理事 竹内 智祐 栃舗建設工業株式会社
理事 天野 雅彦 天野建設株式会社
理事 丸山 隆重 丸山重機株式会社
理事 菊池 祥一 山本建設株式会社
理事 吉澤 定男 吉沢建設株式会社
専務理事 阿久津 好光 一般社団法人栃木県舗装協会
監事 増渕 勝明 株式会社増渕組
監事 岩澤 賢典 岩澤建設株式会社

顧問 木村 好文 栃木県議会議員
顧問 螺良 昭人 栃木県議会議員
顧問 神谷 幸伸 栃木県議会議員

相談役 菊池 茂 元栃木県舗装協会長
相談役 岩澤 理夫 前栃木県舗装協会長

永年勤続優良従業員表彰

令和5年5月16日 令和5年度(一社)栃木県舗装協会通常総会において、永年勤続優良従業員として19名の方々の表彰式がおこなわれました。
受賞されました皆様方の、これからのさらなるご活躍をご祈念申し上げます。
永年勤続優良従業員表彰受賞者
令和5年度永年勤続優良従業員表彰(規程第5条第1項該当者)15年 (敬称略)
会社名 役職名 氏名 勤務期間 勤続年数
伊藤技建(株) 工事部主任 駒場 仁海 平.17. 3~令. 5. 3 18年
(株)薄井土木 土木部管理技術課長 室井 晴貴 平.14. 4~令. 5. 3 20年
(株)大岩建設 管理部課長 松田 匡 平.19.10~令. 5. 3 15年
(株)谷黒組 取締役土木部部長 酒井 正幸 平. 9. 4~令. 5. 3 25年
(株)谷黒組 土木部 倉井 美裕 平.19. 4~令. 5. 3 15年
(株)増渕組 土木本部工事長 佐久間 徹 平.16. 4~令. 5. 3 18年
丸山重機(株) 工事部主任 菊地 正幸 平.18. 3~令. 5. 3 17年
渡辺建設(株) 土木部課長 佐藤 和則 平.19.11~令. 5. 3 15年


令和5年度永年勤続優良従業員表彰(規程第5条第2項該当者)25年 (敬称略)
会社名 役職名 氏名 勤務期間 勤続年数
磯部建設(株) 土木本部官庁営業課課長 鈴木 稔 昭.58. 4~令. 5. 3 39年
岩澤建設(株) 工事部主任 深野 義昭 昭.60. 4~令. 5. 3 37年
岩澤建設(株) 工事部主任 木村 彰宏 昭.60. 4~令. 5. 3 37年
宇都宮土建工業(株) 課長 赤羽 弘正 昭.60. 3~令. 5. 3 38年
宇都宮土建工業(株) 取締役総務部長 会沢 光司 昭.60. 3~令. 5. 3 38年
神谷建設(株) 係長 森 孝信 平.10. 3~令. 5. 3 25年
中村土建(株) 営業本部企画設計部統括課長 鈴木 誠二 平. 9. 4~令. 5. 3 25年
中村土建(株) 工事本部土木部所長 村野 聡紀 平. 9. 4~令. 5. 3 25年
丸山重機(株) 営業部営業部長 丸山 大洋 平. 5.11~令. 5. 3 29年
山本建設(株) 営業部課長 伊東 啓太 平. 8. 4~令. 5. 3 26年
山本建設(株) 工事部工事長 稲川 浩司 平. 9. 4~令. 5. 3 25年

令和4年舗装三県合同協議会(中止)

令和4年度の舗装三県合同協議会は、令和4年10月12日に栃木県宇都宮市内のホテルで開催する予定としてましたが、新型コロナウイルス感染症の状況がまだ落ち着いていない状態にあることから、前年度に引き続いて中止とし、令和5年度の同時期に再度栃木県にて開催することになりました。

令和5年度安全衛生大会・安全衛生セミナー

令和5年6月15日、宇都宮市の「ホテルニューイタヤ」において、建設業労働災害防止協会栃木県支部と栃木県アスファルト合材協会との共催で、新型コロナウイルス感染症防止対策をとりつつ、昨年同様に少人数での開催となりました。

岩見髙士会長挨拶

【安全衛生大会】
舗装協会の岩見髙士会長の挨拶に続いて、細谷房夫安全管理委員長からの安全パトロールの結果講評に続き、優良安全管理現場代理人表彰が行われ、7名の方々に表彰状と記念品が贈られました。 表彰されました皆様方の、これからのさらなるご活躍をご祈念申し上げます。
その後、株式会社生駒組の寺岡修一氏が安全宣言を読み上げました。



■令和5年度 良安全管理現場代理人表彰名簿(敬称略)  
  氏名 会社名 工事名(箇所)
1 東部A 増渕 達也 渡辺建設(株) 市道1588号線ほか1路線/道路修繕工事(舗装修繕)/宇都宮市東宿郷4丁目
2 東部B 松本 央 (有)松本工務店 一般国道408号/舗装工事 408号真岡南BP(快安道補)/真岡市寺内
3 西部A 小野寺 美敬 東武建設(株) 一般県道日光だいや川公園線/舗装修繕工事 日光だいや川公園線 その7(道保防災)/日光市瀬川
4 西部B 渡辺 光男 神谷建設(株) 3・4・202号古峯原宮通り/舗装工事 古峯原宮通り その9(補助街路)/鹿沼市千渡東
5 南部 小林 一夫 岩澤建設(株) 一般県道佐野太田線/舗装修繕工事 佐野太田線 その6(道保全単)/足利市新宿町
6 北部A 花塚 陽一 (株)佐藤組 主要地方道大田原氏家線/道路改良工事 親園佐久山BP その5(快安道補)/大田原市佐久山
7 北部B 阿部 健一 (株)大岩建設 舗装工事/那須庁舎 その8/大田原市本町
令和5年度優良安全管理現場代理人表彰受賞者

【安全衛生セミナー】
安全衛生セミナーは、建設業労働災害防止協会栃木県支部の事務局長古川 弘氏により、「建設機械等による死亡災害事故防止対策」と題してご講演をいただきました。
講演者 古川 弘 氏

令和5年度暴力対策連絡大会

令和5年度安全衛生大会に引き続き「ホテルニューイタヤ」で開催しました。
暴力対策連絡大会は、平成24年4月に「栃木県暴力団排除条例」が施行されたことから開催しております。磯部尚士栃木県アスファルト合材協会長の挨拶後、公益財団法人栃木県暴力追放県民センター専務理事寺崎 耕氏より、「建設業界における不当要求防止対策」と題して、ご講演をいただきました。
その後、決意表明を栃木県アスファルト合材協会理事 小林徹郎氏が読み上げ、閉会となりました。
講演者 寺崎 耕 氏
決意表明 小林 徹郎 氏

令和5年賀詞交歓会(中止)・年頭祈願

令和5年賀詞交歓会は、新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策のため中止とし、前年度同様に各会員へ記念品を贈り、会員相互の親交と新年を祝う形となりました。
なお、賀詞交歓会前に予定してました二荒山神社での年頭祈願は、舗装協会及び合材協会の正副会長が両協会の代表として参拝いたしました。

県土整備部との意見交換会及び県土木事務所との意見交換会(中止)

両意見交換会ともに、新型コロナウイルス感染症が終息をみないことで中止とし、9月5日に県土整備部へ要望書を提出いたしました。

ゴルフコンペ

会員の親睦交流のために年2回(春秋)開催しているゴルフコンペですが、令和4年11月29日に唐沢ゴルフ倶楽部で開催を予定していたコンペは、大雨の予報が出たため中止になりました。
春季コンペは令和5年5月10日にサンヒルズカントリークラブで開催しました。
サンヒルズカントリークラブ
サンヒルズカントリークラブ

令和4年度 安全パトロール

■第1回
令和4年10月18日から11月14日の間、安全管理委員会による第1回の安全パトロールが実施されました。パトロールは、協会員施工中の工事現場8ヶ所について安全管理委員が6班に分かれて各地域に出向き、各現場及び現場周辺の安全点検を行いました。
調査に当たっては、現場の安全管理上から定められた点検事項30項目、そして、現場の難易度6項目について、各委員が担当地域の工事現場で安全管理が適切に実施されているかを確認し、各点検事項の評価を行い、必要に応じ現場で注意、指導助言等を行いました。
今回の調査については、工事の進捗である出来高が平均で約53.4%で、また評価点数で最高が90.0点、最低が70.0点となり、平均では82.1点という状況でした。
パトロール現場は、交通量の多い幹線道路で交通量も多く、それぞれ苦慮しながら対応されていました。
これからも現場や現場周辺の安全を確保するため、今般のパトロールにおける注意事項や指導事項を早急に改善し、周辺環境に十分配慮した安全管理を行い、工事現場周辺も含めて事故の防止に努めていただきたいと思います。
なお、パトロール結果は下記のとおりであり、今後の安全管理を図るために記載いたしますので参考にして下さい。


【適正評価事項】
1. バリケードにメッシュフェンスを使用し、隙間を小さくし、子供たちの侵入防止に努めている。
2. 施工について中温化合材の実験施工を提案し、環境対策(CO2削減)に積極的である。
3. 架空線が多い現場では、注意喚起の掲示(のぼり旗・△旗)が適切にされている。
【注意・指導事項】
1. 鉄板のバタツキによる足元の挟まれ及び転倒災害に気をつける。
2. 河川作業のため、重機等点検し油脂類の流出に気をつけること。(油脂処理キットは近くに配置)
3. 重機の吊り荷作業では、クレーン作業計画書を作成し、クレーンモードで作業するよう指導すること。
【苦慮している事項】
1. 民家・交差点近接工事のため苦慮している。
2. 規制区間に脇道が多いため、ガードマンの人数を増やし、各脇道に配置している。
3. 住宅街なので、重機の騒音、路盤等の粉塵の飛散防止に苦慮している。

【パトロール実施状況】(10月18日~11月14日)
班名 実施日 調査箇所数
東部 A 11月14日(月) 1箇所
東部 B 10月21日(金) 1箇所
西部 A - -
西部 B 10月28日(金) 1箇所
南部 10月18日(火) 1箇所
北部 A 11月1日(火) 2箇所
北部 B 10月19日(水) 2箇所
  8箇所
東部A
東部B
西部B
南部
北部A
北部B
■第2回
令和4年1月17日から3月3日の間、安全管理委員会による第2回の安全パトロールが実施されました。パトロールは、協会員施工中の現場8箇所について安全管理委員が6班に分かれて各地域に出向き、各現場及び現場周辺の安全点検を行いました。
調査に当たっては、現場の安全管理上から定められた点検事項30項目、そして、現場の難易度6項目について、各委員が担当地域の工事現場で安全管理が適切に実施されているかを確認し、各点検事項の評価を行い必要に応じ、現場で注意、指導助言等を行いました。
今回の調査については、着工直後の現場から作業完成の現場が調査箇所となり、工事の進捗である出来高は平均で約61.3%、また評価点数は最高89.3点、最低が70.0点となり、平均では82.1点という状況でした。
パトロール現場は交通量が多く、速度超過の車両がある箇所において、十分に安全管理がなされ、更に隣接工事と調整しながら工事が進められていました。
今後とも現場や現場周辺の安全を確保するため、注意・指導事項などの改善に努め、周辺環境に十分配慮した安全管理を行うとともに、工事現場周辺を含めて事故防止に努めていただきたいと思います。
なお、パトロール結果については、下記のとおりでありましたので、今後の安全管理を図るために記載させていただきましたので参考にしてください。


【適正評価事項】
1. 交通量が比較的多い現場であったため、常にガードマンを配置し、関係車両の誘導や歩行者との接触防止を実行していた。
2. A型バリケードのパイプに、車両が衝突したときの安全器具が設置されていて良好である。
3. 現場事務所内、現場とも整然としており、書類もしっかりと整理されていて良好である。
【注意・指導事項】
1. 歩道に資機材を置く際は整理整頓し、歩行者道路を確保すること。
2. 季節によって強い風が吹くことが多い場合は、資機材の飛散防止対策を十分に行ってほしい。
3. 一般車両の進入対策(看板等)が必要かと思われる。
【苦慮している事項】
1. 工期が短く、年度末で作業員が足りない状況の中で、納期を守れるよう努力されている。
2. 敷地形状が変形しているためフィニッシャーの移動が一定にならず、効率よく舗設するための計画をしっかりたてていた。

【パトロール実施状況】(1月17日~3月3日)
班名 実施日 調査箇所数
東部 A 3月3日(金) 1箇所
東部 B 1月17日(火) 1箇所
西部 A 1月19日(木) 2箇所
西部 B 1月27日(金) 1箇所
南部 2月6日(月) 1箇所
北部 A - -
北部 B 2月7日(火) 2箇所
  8箇所
東部A
東部B
西部A
西部B
南部
北部B

道路環境美化活動(愛ロード事業)

道路は通学・通勤・経済活動等、子供から高齢者までの多くの県民が社会活動を行う上で、最も身近な公共施設でありますが、ごみの不法投棄等で道路環境の悪化が目立ち、悩ましい問題となっております。
そこで当協会は、ボランティア団体として、空き缶等のゴミ拾いや雑草の除去等の清掃や、トンネル内のガードパイプや壁面の清掃等を通して、道路利用者の道路を愛する心を育んでいます。具体的には、「道路」を清潔で安全・快適に利用できるようにするため、環境美化ボランティア活動事業として「愛ロードとちぎ」を行うことにより、道路に対する道路利用者のマナーと意識向上を図ることが期待されます。
今年で13年目を迎えたこの事業は、栃木県舗装協会と宇都宮市、道路管理者である県がパートナーとして連携協力し、主要地方道路宇都宮向田線の宇都宮市塙田1丁目(塙田トンネル)から田川東橋の約1.5kmにおいて、安全で快適な道路環境の維持向上を図ると共に、安全で快適な県土づくりと道路利用者の意識向上を図る目的として行われ、1回につき約30名程度の参加者により、年6回の清掃作業活動を実施しています。
令和4年度の活動は、新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、三密にならないよう注意して会員の皆様のご協力のもと、予定していた6回とも開催できました。


(実績)
令和4年度の実施状況
○開催日及び参加人員
第1回 令和4年4月13日 22名参加
第2回 令和4年6月8日 25名参加
第3回 令和4年8月10日 29名参加
第4回 令和4年10月5日 24名参加
第5回 令和4年12月14日 25名参加
第6回 令和5年2月8日 27名参加
令和5年度の実施状況及び予定
○開催日及び参加人員
第1回 令和5年4月12日 27名参加
第2回 令和5年6月14日 31名参加
第3回 令和5年8月9日 26名参加
第4回 令和5年10月4日 26名参加
第5回 令和5年12月13日予定  
第6回 令和6年2月14日予定  
令和4年度第5回愛ロード(塙田トンネル)
令和5年度第1回愛ロード(宇都宮向田線)

技術研修会

(1)令和4年9月21日に、(株)トプコンソキアポジショニングジャパン 白河トレーニングセンタにおいて、「ICT施工の核となる3次元許可データとICT建機体験会」を開催し、また、令和4年11月9日には、西尾レントオール(株)北関東テクノヤード(真岡市)にて、「i-Constructionセミナー ~舗装工事編~」と称した研修会を開催しました。各研修会とも新型コロナウイルス感染症でクラスターとならないようにと少人数で開催しました。
・舗装研修
 「ICT建機操作体験」
 「i-Constructionセミナー ~舗装工事編~」
(2)令和5年4月27日に第1回技術研修会を舗装会館4階大会議室で開催し、「レイアウトナビゲーション(LN-150)を使った現場計測アプリケーションの利用方法について」をテーマに、会員及び一般の参加者を含め35名が受講しました。
(3)令和4年5月25日に第2回技術研修会として「アスファルト混合物の製造方法」をテーマに、磯部建設(株)アスファルト合材工場と、瑞穂瀝青工業(株)の2ヵ所のプラントに分かれて開催としました。
磯部建設(株)アスファルト合材工場
瑞穂瀝青工業(株)
(4)令和5年7月20日に第3回技術研修会を舗装会館4階大会議室で開催しました。受講案内は当協会会員のほか建設関係会社等にご案内し、さらに、当協会のホームページにも掲載しました。出席者は会員会社21名及び県からは4名の参加となりました。
・ 特別講演
 県土整備部技術管理課検査班 検査監 小野 浩明氏 「令和4年度の工事事故発生状況について」
 県土整備部技術管理課検査班 副検査監 簗瀬 和裕氏 「現場で使えるチェックシートの活用方法等について」
・ 舗装研修
 ニチレキ(株)関東支店 技術課長 神田 伸行 氏
 「舗装修繕における舗装構造設計(路床CBR&FWD)」
 ニチレキ(株)関東支店 技術課長 三上 隆司 氏
 「機能性舗装(色々な舗装の紹介)」

舗装施工管理技術講習会

令和5年6月8日に舗装会館4階大会議室において、「令和5年度舗装施工管理技術講習会」を開催しました。会場に集まっての講習会は、新型コロナウイルス感染症の関係で4年ぶりとなり、受講者は熱心にメモを取りながらの受講となりました。
講義内容
(1)土木一般
  講師 日瀝道路(株)東京支店 取締役支店長 池田 直史氏
(2)施工計画・管理
  講師 日瀝道路(株)東京支店 取締役支店長 池田 直史氏
(3)舗装
  講師 日瀝道路(株)本社 安全品質環境部 部長 平沼 宏治氏
(4)法規・応用及び傾向と対策
  講師 日瀝道路(株)本社 安全品質環境部 部長 平沼 宏治氏

その他の活動

栃木県アスファルト合材協会定時総会

令和5年5月11日 宇都宮市の「ホテルニューイタヤ」において、令和5年度の定時総会を開催いたしました。今年度は前年度より緩やかになりましたが、引き続き新型コロナウイルス感染症対策をとりつつの開催となりました。
磯部尚士会長の挨拶後議事に入り、令和4年度の事業報告・収支決算及び令和5年度の事業計画・収支予算(案)について、原案通り可決承認されました。
さらに、役員の補充選任がされ、下記のとおり就任いたしました。

■令和5年度 栃木県アスファルト合材協会役員

(令和5年5月11日現在)

役職 氏名 会社名
会長 磯部 尚士 磯部建設(株)
副会長 川上 清 瑞穂瀝青工業(株)
副会長 太刀川 益弘 東武道路工業(株)
理事 小林 徹郎 光洋建設(株)
理事 香月 雅治 (株)宇都宮アスコン
理事 神山 裕 (株)浜屋組
理事 川﨑 亮 栃木共同アスコン(株)
監事 秋山 俊幸 日本道路(株)栃木合材センター
監事 谷澤 正宏 世紀東急工業株式会社 佐野混合所


相談役 増渕 秋雄 元栃木県アスファルト合材協会会長
相談役 岩見 髙士 前栃木県アスファルト合材協会会長
相談役 阿久津 好光 栃木県アスファルト合材協会
磯部尚士会長挨拶

栃木県アスファルト合材協会 功労者表彰

功労者表彰式

令和5年度栃木県アスファルト合材協会定時総会において、功労者として7名の方々の表彰式が行われました。
表彰されました皆様方の、これからのご活躍をご祈念申し上げます。
会社名 役職名 氏名 勤務期間 勤続年数
磯部建設(株) アスファルト事業部 合材工場係長 福田 和美 平. 5. 1~令. 5. 3 30年
光洋建設(株) 小山合材工場 主任 寺﨑 歩武 平.19. 9~令. 5. 3 15年
東武道路工業(株) 営業課長 吉村 典久 平.14. 4~令. 5. 3 21年
栃木共同アスコン(株) 品質管理主任 永井 義一 平.18. 4~令. 5. 3 17年
丸山重機(株) 那須合材センター 総務部係長 尾方 広美 平.15. 5~令. 5. 3 19年
瑞穂瀝青工業(株) 工場長 青木 崇 平.11. 1~令. 5. 3 24年
渡辺建設(株) 土木部課長 黒澤 恒 平. 1. 4~令. 5. 3 34年

一般社団法人日本アスファルト合材協会 北関東ブロック連絡協議会第34回大会

令和5年7月12日に群馬県伊香保温泉 ホテル天坊において、第34回北関東ブロック連絡協議会大会が開催されました。本県からは磯部尚士会長をはじめ12名が参加をしました。
北関東ブロック連絡協議会は、栃木・茨城・群馬の三県で構成されており、持ち回りで大会を開催しております。

「令和5年度の大会スローガン」は、
1. 慣れと過信は事故の元 初心に戻り安全行動
2. みんなで取り組む再資源 職場に広がるエコ意識
3. 一つ一つの改善に 確かな品質 顧客の信頼
となっております。